アーティストが作品を完成させる瞬間っていつ?

アーティストにとって未完の作品って沢山ある

あまり意識してないと思いますが
名だたる有名な芸術家の作品も未完のものが多かったりします。
世には出てないけど描きかけの作品とかが
アトリエの倉庫に溜まっていたりする。
どこまで描いたら
どこまで作ったら完成か?
っていうのは実はとても曖昧です。
もちろん展覧会とかがあって
いつまでに仕上げるっていう期日はありますが、
完成したとはいえ、
やっぱり手直ししたいと思ったりして。
アーティストの気持ちの中では未完成のままだったり。

自分が好きか嫌いかで判断

僕は複数の仕事を抱えています。
ダンサーの仕事、アーティストの仕事、
ラジオパーソナリティの仕事、
モデルの仕事、時には土木の仕事も(笑)
去年からやっているWeb制作の講師の仕事も面白い。
生徒さんに企画からデザインまでを
アプリケーションの使い方を含めて指導しています。
そのとき良く感じること。

「自分が持つべき判断の軸」

いかに外部情報に頼っている人が多いか?
ということ。
つまり「ほかのだれかがイイね」してるからイイんだ。
とか
「これが流行ってるみたいだから」イイとか。

デザイン的な感覚を養うために
沢山の作品を見てエッセンスを取り込むのは良い。
でも最終的には自分が好きか嫌いかで判断しないと
そこに貴方自身は不在になる
と思うのです。

人工知能が進んでく世の中で、人の立ち位置とは?

今後10年でなくなっていく仕事というのが
リストになっています。ルーティンで対応できて
個人の判断とか必要なく、粛々とマニュアル通り
行えばよい仕事とか。現時点で働いてらっしゃる方も
いるので具体的には言いませんが。
確実に今後は人間不要の現場が増えていく。

ちなみに絵を描いたりすることですら
人工知能がやってのけてしまう。
緻密な絵を描くだけでなく、人間のアーティストの
癖まで再現して描いてしまう。
人間はただパラメーターを入力するだけ。
この分野のテクノロジーは
これからさらに発展していく。

で?
人間は何をするの?システム維持のために
人工知能をメンテナンスして、電源を送るだけ?
これってリアルマトリックス。

自分の中心に立ち戻れるか?が生き残りの道

僕が絵を描くようになって8年です。
それまではダンス一本でした。
絵もダンスもどちらも自分の内面に入っていかないと
良い作品はできない。

特にアブストラクト(抽象画)とサンバは似ている。
型通りやって完成!
というわけではない。
どこまでやっても未完だし、壁を乗り越えても
さらに壁が立ちはだかる。
永遠に続く表現の文脈に付き合っていかなければならない。

続けている限り次の過程が待っている。
続けなければ新たな世界は見えてこない。

先日描き終えた
「銀河ステーション」
その時点で完成!と自分の心の声が聞こえたので完成。
これはここまでで良いと感じたから完成。

僕は正式な美術教育を受けたわけではない。
上手に何かを模写したり、セオリーにのっとって絵を
描いたりするわけではない。

ただ自分の中心にダイブして、そこで降りてきたものを
自分の心の声を聞きながら描いているだけ。
答えは自分の奥底にしかない。

この描き方、
これからの生き方のように思えてならないのです。
表現することは様々なきっかけを与えてくれる。
恐れず、斜に構えず、自分事ととする。
人間として生まれたからには
人間として存分に生きていきたいものです。

おすすめ記事