クレイジージャーニーの続き。石上神宮へ行く。伏線回収はいずれ体験する?

前回のブログの続きです。
文字通りクレイジージャーニーです。
何で行ったの?そんなところ。
「夢に出てきたから」
それにしたってお金と時間使って行くとこか?
しらべれば調べるほど凄いところでした。
石上神宮
一言で言えばここは剣の神様が祭ってある神社。
日本で最古の神社です。
格式としては伊勢神宮と同じか、それ以上。

信じるかどうかは別として、
僕はここの神様とご縁があったようです。

布都斯魂大神(ふつしみたまのおおかみ)という
天十握剣(あめのとつかのつるぎ)に宿っていた神様
この剣の別名を
天羽々斬(あめのはばきり)といいます。
このキーワードを夢の中で僕が口にしたと。

ちなみにベテランのガイドさんも
天羽々斬(あめのはばきり)という言葉を知らなかった(笑)


はい行ってきましたよ。
神様に呼ばれましたので。ちなみに僕が持っているのは七支刀の模型。
天羽々斬とは別です。

石上神宮はもともと巨石古代信仰があった土地にできた神社。
その巨石(八岩)にヤマタノオロチを倒した剣が刺さる夢を
神主さんが観て、実際に掘ってみたら剣が出てきたという謂れがある。
その剣が天十握剣(あめのとつかのつるぎ)天羽々斬(あめのはばきり)
また夢繋がり

何人も入ってはいけない禁足地もある。
この石上神宮が存在するエリアは他にも古墳が多数あったり、
竜神をまつる滝があったりと、とにかく神聖な場所でした。

帰り道。春日大社にも立ち寄りました。同じ奈良だったので。
沢山の外国人が訪れていてテーマパークと化していました(笑)
リスペクトも神聖な雰囲気も何もない。

今回の旅で何か僕が特別な体験をしたかというと
何もしてません。ここに来ること自体が不思議なご縁というだけで、
伏線回収は今後起こるのだとは思います。

本当に神聖は場所は確かにあって、
大抵は人に知られることもなく、ご縁のある人しか来ることができない。
そこを訪れることによって、
気持ちの豊な人生を送ることができる。
人も神様もご縁は大切だなと、
しみじみと感じたクレイジージャーニーでした。

さて現世の本業にもどります(笑)
サンバダンサーの出演依頼や
年末年始のご宴会でのサンバショーのご依頼を
受け付けております!

サンバダンサーも募集中!
サンバレッスン絶賛開催中!

くわしくはこちらから

おすすめ記事